ブログ運営1ヶ月で学んだこと、成果と反省について

ブログ運営



ブログ運営開始から1ヶ月が経過したので、思ったことと、これからの目標について記事を書いていきたいと思います。



運営者は30代一般会社員です。

副業としてブログに挑戦しています。


これからブログを始めようとしている方、興味のある方に読んでいただければと思います。


ブログ運営での成果

  • サーバー、ドメインについての知識
  • サイトデザインの構築(アイコン作成)
  • アドセンス、アフィリエイトの存在を知る
  • 更新頻度をできるだけ頻繁にする(3日に1回投稿が理想)
  • 続ける必要性(結果がすぐには出ない)
  • 記事を書くことに専念中のため広告収入は0円


    全くの無知なので、ネット記事やYouTubeで一から自分で調べることで、ブログ設営当初よりかは知識が身についたと思います。

    私が今回利用したサーバー:エックスサーバー 
    ブログサイト:Word Press

    ブログは副業としては始めやすく、リスクも少ない仕事ですが、やはり収益化を目指すには半年以上は無収益覚悟で地道に続ける必要があるかと思いました。

反省点・改善点

  • 体調不良で1週間ほど全く執筆作業ができない日があったこと 

    こちらに関しては投稿予約があるので、週末にまとめて執筆していたおかげで投稿に支障はありませんでした。

  • 毎日ブログに使える時間が平等ではなかったこと

    平日、会社員の傍らの作業は帰宅後に行うのでかなり体力的にもしんどさはあります。
    モチベーション維持が必要だなと思いました。

まとめと今後の目標


当初の目標としては、『ブログに慣れること、1ヶ月続けること』だったので


どちらも達成できたのは大きな収穫になったのではないかと思います。




今後の目標としては


・記事数を30記事書く
・ブログに充てる時間を増やす
・Word Press の使い方を勉強する


まだまだ勉強することばかりですが、時間を有効活用して疑問を解決できればと思っています。


※本記事は有益な情報をお届けするために、日々更新するつもりです。

タイトルとURLをコピーしました